私は、昨年2017年の12月頃に、ふるさと納税に、初チャレンジしてみました。
正直、ふるさと納税と呼びながら、ふるさとを思わせるような、御礼の品が少ないなと思いながらも、さまざまなサイトで、目的の品を探していました。時計と言っても、自分好みのデザインやブランドではなかったり、パソコンなどの家電類も自分ひ必要な仕様ではなかったりと、探せば探すほど、迷うばかりでした。
そうこうしているうちに、静岡県小山町では、リンガーハットの商品券に、引き換えてくれることが分かりました。リンガーハットでしたら、おなじみの長崎チャンポンのチェーン店ですので、家族たちは大好きですし、至るところにお店があり、つかいきれないこともないだろうと、判断しました。
しかも20000円を寄付して、その戻りが8000円分だけの商品券ということで、4割の還元率という、その高さに一番に引かれました。国の方針では、還元率は低めに抑えようのいう流れがあるのかと思いますが、やはり、減税感が出る施策にならないと国民の満足度は高まらないですよね。
そういう意味でも、商品券なので、事実上の税金のキャッシュバックに近いことを表しています。もちろん、すべて、美味しくいただきました!